飛鳥Ⅱで行く船の旅(8):神戸から門司港 へ 船内のお楽しみは?

飛鳥IIで行く船の旅シリーズももう8回目、今日は神戸から門司港までの船内での様子と船内アクティビティについてお伝えいたします。
[do_widget “スマホとPCを分けて表示”]
昼のお楽しみ
神戸港を出た飛鳥はお昼御飯が済む頃には大阪湾を抜け、外海をめざして進んでいました。昼食後夕飯までの間も船内では様々なイベントやアクティビティが催されています。
この日昼の時間帯に行われていた催し物は下記になります。
・パールビーズイヤリング作り教室
・スカットボール大会
・マジック教室
・映画上映「幸せの1ページ」
・カジノ教室
・シャッフルボード大会
・パットゴルフ大会
これら参加費ももちろん無料です。
※一部クラフト系の教室では材料費が必要なこともあるようです。
昼食を食べてお腹がふくれた私は自主的なアクティビティ「お昼寝」をすることにしました。(-_-)゚zzz…
妻は「パールビーズイヤリング作り教室」に行ったようです。
パールビーズイヤリング作り教室
私は参加していないので、ここは妻にレポートしてもらうことにします。ーーーーー
初めまして皆さん、くまんぼうの妻です。
「つまんぼう」とでもお呼び下さいヾ(*´∀`*)ノ
お昼を食べ過ぎて、くまんぼうは寝てしまいましたので( ̄ε ̄;)ここは私がレポートさせて頂きます。
イヤリング作り教室は船内の映画館「ハリウッドシアター」でありました。
ホントは「キッズルーム」奧のテーブルでするはずだったんですけど、希望者が多すぎて入りきらなくなったので「ハリウッドシアター」になったみたいです。

会場に着くともう沢山の方が来られていました。
クルーの方がスクリーンの前で作り方を説明してくれるんですけど、すっごく明るくてさわやかでした。 ス バ ラ (+・▽・+) ス ィ

「イヤリング作り」といっても難しいことはなく、パールビーズをテグスに通してイヤリングの台座にくっつけるだけです!
映画館の椅子は肘掛けの部分からちっさいテーブルが出てくるようになってるので、そのテーブルを使います。
ただ、ここ映画館なのでちょっと「暗い」んですよね〜〜〜 o(○´U`○;o)三(o;○´U`○)o
まわりのご年配のご婦人達も「見えない…見えない… ざわざわ…」って仰ってました (/。\)

それでも、がんばって30分ほどでこんなに立派なイヤリングができました〜〜〜!! o.+゚。(′▽`o人)≡(人o′▽`)。o.+゚。ウレスィ♪
しかも!奥様!これタダですからね!
もう一回言いますよ!タダ!ダ〜タ〜!!です! メチャ(´ε`*人)ゥレシ
せっかくなのでクルーズ中にある正装タイムにつけることにしちゃおう!
ーーーーー
このあと、思ったよりテンションの上がった妻が部屋に戻ってきて、私の幸せな昼寝は終わりを告げました…
映画上映「幸せの1ページ」
夕食までまだ時間があったので映画を見に行きました。以前ご紹介させて頂いた様に、席の間隔は通常の映画館よりゆとりのある作りになっているのでなかなか快適に映画を楽しむことが出来ました。
肝心の映画の方は…30分で見るのをやめて映画館を出ました…
夕食
そうこうしているうちに夕食の時間になったので、フォーシーズンズ・ダイニングルームへ。食事の内容はこちらを御覧下さい。

この日の食事のお供は「ヱビス ASUKA CRUISE」です。
このビールは飛鳥船内限定のビールだそうです。
通常のヱビスビールよりまろやかでコクがあり、苦みが少し強めでした。
もちろんちゃんと冷やされたグラスに入ってきます。
夜のお楽しみ

Beyond The Sea
夕ご飯を食べ終わると、日も沈み始め、船内は大人の時間です。船内では様々なイベントが行われているのですが、私は「ギャラクシーラウンジ」で行われるショーを見に行きました。

※公演中は撮影禁止のため、公園前の様子です。
この日の演目は「Beyond The Sea(ビヨンド・ザ・シー)」というショーでした。
飛鳥が世界各国の港を訪ねる様子をダンスで表現したショーで、ダンサー達が各国をイメージした衣装に早変わりで着替えながらダンスを披露すると言う内容でした。
ダンサーは西洋系の男女10名ほどで、みんなギリシャ彫刻のようなスタイルのステージ映えするシルエットでした。
ステージバック左右にはスクリーンがあり、物語の進行に合わせた映像が流れていました。
ダンサーの方達がとても楽しそうに演じていて、ゲストを楽しませたいという気持ちがとても感じられるステージでした。
椅子はゆったりと座れる柔らかい椅子で、約45分間のショーをリラックスして見ることが出来ました。
また、各椅子には小さなテーブルが備え付けられていて、アルコールなど飲み物も頼めます。
ミュージックタイム
ショーの後、もう少し飲みたい気分だったので、11階の「パームコート」へ。この時間帯は「ミュージックタイム」と言われ、生バンドによる演奏を聴きながらお酒を楽しめます。

今回のクルーズではフィリピンから来た「ナマナ」というグループが演奏していました。
洋楽の他にも、日本の曲も演奏していました。
JAYWALKの「何も言えなくて・・・夏」を歌っていたのですが、ちょっと日本語が怪しくて…
「キレイナ ユミシッテタンダネ シラナカッタヨ♪」って歌われると、ちょっと心の中で「知ってたの?知らなかったの?」とか「『何も言えなくて』っていうより『ちゃんと言えなくて』だよ!」とかってツッコミを入れてしまって…
洋楽は悪くなかったので、洋楽だけの方がよかったかな〜と個人的には思ってしまいました。ゴメンナサイ…
カジノ
良い具合にお酒も入って、気持ちも大きくなったところで、カジノ「モンテカルロ」へ。

3000円ほどをカジノチップにして、すこし遊んでみました。
チップが増えてもお金にはもどせないので、気楽に、気楽に。
遊びきれなかったカジノチップはカジノのカウンターに預けることが出来ます。
ただし、翌日など別の日に引き出す際は手数料がかかるので注意です。
夜食
夜も更け小腹が減ったので、再びフォーシーズンズ・ダイニングルームへ。きつねうどんに満足して、そろそろ眠くなってきました…
飛鳥の夜は更けていく

部屋に帰ると、窓から月が見えていました。

船は足摺岬をかすめ瀬戸内海へ。
明日は門司・下関観光です。
いつもならまだまだ起きている夜0時過ぎですが、今日はそろそろ就寝です。
シリーズ記事
- 飛鳥Ⅱで行く船の旅(1):飛鳥は移動する街だ!船内レストラン紹介
- 飛鳥Ⅱで行く船の旅(10):門司から日南へ!船内のドレスコードについて
- 飛鳥Ⅱで行く船の旅(11):日南観光 飫肥城下町と鵜戸神宮
- 飛鳥Ⅱで行く船の旅(12):日南観光 宮崎グルメといえばこれ!
- 飛鳥Ⅱで行く船の旅(13):船上から楽しむ花火大会は極上!
- 飛鳥Ⅱで行く船の旅(14):飛鳥最終日、その時奇跡は起きた。イルカが!?
- 飛鳥Ⅱで行く船の旅(2):船内エンターテイメント施設紹介
- 飛鳥Ⅱで行く船の旅(3):船内スポーツ施設、お風呂などの紹介
- 飛鳥Ⅱで行く船の旅(4):乗船から出港まで 手ぶらで飛鳥に乗ろう!!
- 飛鳥Ⅱで行く船の旅(5):出航パーティー&客室紹介 1泊おいくら?
- 飛鳥Ⅱで行く船の旅(6):美味しすぎて笑った!飛鳥での食事全て見せます!!(前編)
- 飛鳥Ⅱで行く船の旅(7):美味しすぎて笑った!飛鳥での食事全て見せます!!(後編)
- 飛鳥Ⅱで行く船の旅(8):神戸から門司港 へ 船内のお楽しみは?
- 飛鳥Ⅱで行く船の旅(9):門司・下関観光 関門橋、ふぐ、耳なし芳一、そしてバナナのたたき売り!



スポンサード リンク
