本年も神奈川工科大学で講義してきました。
昨年に引き続き本年も神奈川工科大学で講義をさせて頂きました。
昨年と同様に中村(@takashi0nakamur)さんの受け持つ、情報学部 情報メディア学科の「ゲーム制作論」で90分講座を受け持ちました。
[do_widget “スマホとPCを分けて表示”]
内容的には去年の講義のマイナーバージョンアップのような感じだったのですが、昨年すでに講義を聴いているはずの生徒が何人かまた聞きに来てくれていて驚きました。
1年生向けの授業なので、彼らの単位にはならないはずなのに興味をもってもらえたことが凄く嬉しかったです。
「1回聞いている授業だから、笑いどころはわかってるよね?大きめの笑いでお願いね。」と念を押して授業開始。
約160人ほどの生徒達の前でお話しさせて頂きました。
中村さんに「板野さんのこの一年間の成長がよくわかりました。」と仰って頂けたのですが、昨年よりさらに落ち着いて話している感じがしたとのこと。
確かに昨年は人前でおはなしさせて頂く機会が多くあり、こう言った場ではあまり緊張しなくなってきています。
一番大きかったのはやっぱりアブダビでの英語プレゼンだったんですけどね、舞台装置、オーディエンスの人数、人種など全てが桁違いで「心のどこかが完全に壊れる音」が聞こえたのでw
何度かは昨年より大きい笑いが取れたので自分的にも満足しました。ヾ(^v^)k
教室がいっせいに沸く、あの「どっ!wwwwww」って感じはエクスタシーですね。
で、授業後に中村さんの研究室でOculusを体験させて頂き。
仮想空間で太陽系を一周する旅を楽しんだ後は、親睦会へ!
親睦会にも昨年来てくれた生徒達も来てくれ、私自身に興味を持ってくれたのかなと思うと、やはりとてもうれしかったです。
辛い中華料理のせいなのか、私の悪のりトークのせいなのか、中村さんはノンアルコールビールを飲んでいたはずなのに明らかに酔っ払っていましたw
危ない発言や、おっちゃんらしい説教も交えながら親睦会も盛り上がり楽しい一日を過ごすことが出来ました。
講義でも、親睦会でも言わせて頂いたのですが「何かをやろうと思ったら、まず一歩踏み出そう。最初の一歩が一番重いから一歩踏み出せればきっと何かが変わる。そしてその一歩目のハードルを越えるコツは、思い立った今日踏み出してしまうことだ」と。
少し入ったお酒のおかげかご機嫌に家に帰ると、twitterの通知には生徒達と思われるアカウントからの沢山のフォロー通知と、そして「動き出すきっかけになった」との嬉しいメンションがいくつか届いていました。
中にはブログでこのように今日の感想をまとめてくれた生徒まで。
今日の出来事 : ~従者休憩室~
今日は大学の講義でいたのくまんぼうさんというフリーランスのアプリ開発者の方が御講演にいらっしゃいました。 …
先生というお仕事の喜びの一端を垣間見れたような一日でした。
こちらこそありがとう!
来年はもっと凄い話が出来るように私もがんばります。